
訪問着仕立て直し
この着物は染め直さずこのままの雰囲気で着ていただくほういいと思います。シミ、汚れを落とし金駒刺繍の破れた部分をやり直しました。
椿の生の金彩も変色していましたので上から金砂子を振りかけて直しました。
これでいつまでも着ていただける訪問着になりました。
お客様からの最初のメール
本日はご親切なアドバイスをいただきありがとうございました。
完成を楽しみにしています。
2~3日中に、色無地と長襦袢をお送りさせていただきます。
着物が届きましたらお電話で最終確認をしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
公庄工房からの返信
日曜日ご主人様とご来訪有り難うございました。
お預かりしました御着物、帯の写真添付します。
責任をもってお預かりします。
訪問着「波に椿図」仕立て直し、
解き、羽縫い―洗い張り―シミ、汚れ、カビ落とし―湯のし―金駒刺繍やり直し―仕立て直し
この工程をたどりまして8万~10万円以内。
およそのお見積りになりますがこの金額を超えることはないと思います。
訪問着は裄丈67センチ、身長156センチに合わせて仕立てます。
来年1月末までに仕上げられると思います。
よろしくお願いします。
納品時の公庄工房からのお手紙
O T 様
この度は公庄工房をご利用くださり有り難うございます。
訪問着「琳派椿図」仕立て直し出来上がりました。
解き、羽縫い―洗い張り―シミ、汚れ落とし―湯のし―金彩―金駒刺繍
この工程をたどりまして9万円になりました。
この着物は染め直さずこのままの雰囲気で着ていただくほういいと思います。シミ、汚れを落とし金駒刺繍の破れた部分をやり直しました。
椿の生の金彩も変色していましたので上から金砂子を振りかけて直しました。
これでいつまでも着ていただける訪問着になりました。
この訪問着も私のHP掲載のお許しをお願いします。
多くの方に見ていただき安心して公庄工房へ来て頂きたいと願っています。
有り難うございました。
今後とも公庄工房をよろしくお願いします。
納品後のお客様からのメール
連絡が遅くなり申し訳ございません。
19日(金)、確かに訪問着を受けとりました。
洋服にリフォームするしかないと諦めていた着物が新品同様になって、とてもうれしいです。
HPへ掲載の件、快諾しました。一人でも多くの方に着物が蘇ることを知っていただきたいと思います。