オーダー着物ギャラリー

訪問着 「桜吹雪に束ねのし」

ご注文していただきました喪服を訪問着に、絽の喪服を附け下げに、二着が出来上がりました。

Before
p3b59dop_01
After
p3b59dop_03
Before
qu4wy68n_01
Before
After
qu4wy68n_03
Before
f0zz64oy_01
After
f0zz64oy_03

訪問着 「桜吹雪に束ねのし」 ギャラリー

コメント

訪問着 「桜吹雪に束ねのし」(喪服を訪問着リフォーム)

 

お客様からのご依頼
お宅様のサイトの問診票も送りましたつもりですが、確かに送れましたか、わかりませんでしたので、念のためメール致しました。
写真ブレていますね・・いかがでしょうか?
着物を判定できますか?
パソコンも苦手なもので・・お恥ずかしい次第です。
久しぶりにお振袖を出しましたが、大分地味ですね・・
リフォームに意味があるかも、自分自身わからなくなりました。
アドバイス頂けましたら有難いです。
宜しくお願い致します。

 

ご依頼への返信内容
S様
土曜日娘さんと共にご来訪ありがとうございました。
あくる日も雨にならず良かったです。
京都観光は良かったでしょうか?
帯び、袷喪服の写真貼付します。
絽の喪服、袋帯も責任をもってお預かりします。
図案今日お願いしました。
喪服を訪問着に
図案ー裄丈直しー下絵ー金彩ー洗い、仕上げ
振袖染め直し
解き、は縫いーシミ、汚れ落としー洗い張りー柄伏せーぼかし染ーむし、水元ー湯のしー金彩ー地直しー仕立て直し

振袖長襦袢
解き、は縫いーシミ、汚れ落とし―洗い張りー仕立て直し
袋帯直し
金彩ー洗い仕上げ
おおよそのお見積りですがこの金額を超えることはありません。
よろしくお願いします。

 

納品時のメール内容
S様
この度も公庄工房をご利用くださり有難うございます。
ご注文していただきました喪服を訪問着に、絽の喪服を附け下げに、二着が出来上がりました。
訪問着 「桜吹雪に束ねのし」
紋消し―下絵―金彩―金駒刺繍―裄丈直し、部分仕立て―地直し、洗い
絽の付下げ、(百合の花)
紋消し―下絵―金彩―裄丈直し―地直し、洗い
「桜吹雪に束ねのし」はご希望通りできるだけ豪華に仕上げました。
金駒刺繍も入り裾模様にも締まりができたと思います。
「百合の花」は夏の着物らしく白百合を金彩、銀彩でまとめました。
どちらの着物も喪服ですので地色が黒と言う制約のある中できます限りご注文にお答えできたと思います。
この着物を私のHP京友禅 公庄工房に掲載のお許しをお願いします。
多くの方に喪服がここまでの訪問着に変えられることを見ていただきたいと思います。
有難うございました。
今後とも公庄工房をよろしくお願いします。

 

お客様とのやり取り

HPへの掲載了解致しました。
私のように、リフォームがどの位可能なのか、なかなか想像出来ない方も
大勢いらっしゃると思いますので、どうぞ是非掲載なさって下さい。

御社のHPを拝読させて頂き、
私達が新しいお着物を購入するという形だけでなく、
リフォームという形であっても、そのお着物への思い入れを残す事が出来ますし、
子供達の代にまでお着物の文化を少しでも、継承する事が出来ます。
又皆様方の貴重な日本の伝統の技術を、
後世に受け継いで頂くきっかけとなれれば幸いと思い、今回のリフォームを思い立ちました。
結果、やはり、本当にお願いして良かったと、感謝致しております。
姉達にも見てもらい、関心があるようでしたので、
又その時には、宜しくお願い致します。

まずは、お着物到着のお知らせと、お礼まで、
ご連絡させて頂きました。

実はこの度のお振袖の染め替えを、いつもお着物でお世話になっている呉服屋さんにした所、出来ませんと
お断りされていましたので、勝手ですが、仕上がりを見て頂きました。
実に丁寧なお仕事に驚かれていました。
喪服から桜吹雪に束ねのしの訪問着は、特にお店の方全員が感嘆の声を上げられ、絶賛でした。

それと半襟を選びに行ったのですが、もうすでに可愛い刺繍のものを付けて下さっていて、驚きました。
あの・・・請求に含まれていませんでしたが、大丈夫でしょうか?
実は私が選んだ物とそっくりで、趣味がぴったりと感激してしまいました!!

袋帯は斬新な仕上がりで、これもいい!と販売のプロの方のお言葉を頂戴致しました。

私の金の袋帯で、前撮りをして、金彩を施して頂いた銀の袋帯で成人式本番をと両方で楽しもうと思っています。

絽の附下は又夏になったら、お着物に合う帯をのんびり選ぼうと思います。

子供の七五三以来、最近はお着物を着る機会もなく過ごしてまいりましたが、
母に買って貰ったお着物を、公庄工房様の手で、こうして生まれ変えて頂きましたのをきっかけに、
一年に一度はお着物を着る日を設けて、日本人であることを、楽しみたいと思っております。
そういう気持ちにさせて下さった公庄工房様に、心より感謝申し上げます。
この度は、本当にありがとうございました。
● 工程

喪服を訪問着
1、 図案
2、 裄丈直し
3、 下絵
4、 金彩
5、 洗い
6、 仕上げ

振袖染め直し
1、 解き、は縫い
2、 シミ、汚れ落とし
3、 洗い張り
4、 柄伏せ
5、 ぼかし染
6、 むし、水元
7、 湯のし
8、 金彩
9、 地直し
10、 仕立て直し

振袖長襦袢
1、 解き、は縫い
2、 シミ、汚れ落とし
3、 洗い張り
4、 仕立て直し

袋帯直し
1、 金彩
2、 洗い仕上げ